
こちらの動画は普段ホールでジャグラーをメインで打たれている方にオススメしている
「ボーナスの出玉で回せる平均回転数と実際の総回転数との差を利用したゾーン打法!」
の解説動画の第7弾になります。
ゾーン打法の再生リストはコチラ↓
■■【ゾーン打法について】■■
①このゾーン打法は基本的には設定変更後を想定した解説内容になっていますので、当日打っている台が据え置きだった場合は解説している部分を狙っても結果に繋がらない場合があります。
なので「おそらく今日から設定が投入されてるっぽいな~」って場合にだけ、解説内容のゾーンの部分を狙い打ちしてみて下さい。
そしてこのゾーン打法は無駄な投資をせずに勝率をあげることが本来の目的なので、ゾーンとなる狙い目が近くないのにブン回して目標地点を目指そうとするのは、やめて下さい。
負ける原因に繋がります。
②ジャグラーはボーナスの払い出し枚数がBB、RBともに固定されていますが、そのボーナスの出玉でまわせる回転数には毎回バラつきがありますよね?
例えば5号機のGOGOジャグラー系の場合、BB1回分の出玉で回せる平均回転数は210回転なんですが、上記でも説明したように、BB1回分の出玉で300回転まわせるときもあれば160回転しかまわらないときもあるわけです。
ということは、例えばBB5回引いて、その出玉で1260回転まわせてる台と、BB5回分の出玉で840回転しか回らなかった台があったとしたら、平均が1050回転なので、仮に設定が同じだった場合、840回転しか回ってない方はどこかでその出玉の埋め合わせをするタイミングが来るわけなので、考え方としては、データと波のパターンを見て、実際の総回転数とボーナスの出玉で回せる平均回転数の差を埋め合わせようとする部分をゾーンとして狙い打ちするといった感じの内容になっています。
③動画内で解説しているゾーンの範囲に関してですが、これは僕が自宅の実機を使ってデータ採取した結果、一番ペカる率が高かった場所を範囲として提示しているだけなので、ゾーンの範囲内の前後でペカることも当然あります。
そして、ボーナスの出玉で回せる平均回転数は設定3と4の中間の数値で割り出しているものなので、つまり総回転数が増えれば増えるほど設定4以上ならゾーンの範囲よりも少し早目にペカることが多くなりますし、設定3以下ならゾーンの範囲内を少し越えた所でペカることが多くなるわけです。
また、ゾーンの範囲内から連チャンが開始する場合、大半がRBが3の倍数になったところからスタートすることが多いので、ゾーンの範囲あたりでペカり、そこからスランプグラフが横這いする場合はRBの当選回数を気にしてみてもいいかもしれません。
しかしこれもRBボーナスの当選回数が3の倍数から連チャンするデータが多かったというだけで、3の倍数じゃないところから連チャンして、連チャンし終えた場所で3の倍数になっているということもありますので、これも1つの判断基準程度に覚えておいていただけたらなと思います。
以上の考え方を踏まえた上で、とりあえず「ゾーンっぽいな~」ってデータを見つけて低投資で狙えそうなときにだけ、試しに狙ってみてください。
ジャグラーマスターこと、オキトでした!
ソース
オキトさん、はじめまして!ハイネさんのライブからたどり着きました。
いつも目から鱗の貴重な情報ありがとうございます。
マイホはアプリで3日分くらいの当選履歴が見れるので、エクセルで回転数の差を出せるシートを作って据置か変更か見極めて勝率UPにつなげようと考えています。
そこで1点質問があるのですが、ゾーンの折り返しを0地点とするのは理解できたのですが折り返し地点の判断として、例えばスランプグラフがマイナス域の下降台であればボーナス2連してまた下降するケースもありますが、2連が始まった地点を折り返し地点として計算していいのか?それとも4連以上してある程度の枚数を放出しないと折り返し地点とは言えないものなのか??
お忙しいところ恐縮ですがご教授いただければ幸いです。
理解力ないからか初心者だからか6:16からの話はよくわかりませんでしたが、ゾーン打法使ってみます。
こんばんは。
ゾーン打法、今まで考えたこともなかったです笑
すぐさま、チャンネル登録しました✌️🤩
動画を見て、ひとつ疑問になったのですが、最後の実践で累計1745でビッグ4レギュラー10になってるじゃないですか、、
それで、出玉総回転数が、1540で総回転数が1745ですよね。そうすると、-205になるので、ゾーンは、-245の40回転ということになりますよね?
ですが、主様は、407の177回転回したのは、意図があるのですか?
長々とすいません。とても気になったので、コメントしました。
お疲れ様です❗登録しました🤭
非常に興味深いです❗
スランプグラフ打ちでコツコツ遊戯してますが、離席の根拠が明確になりそうです❗オキトさんの攻略で完結出来る日を楽しみしてます🖐️
信じるか信じないかはあなた次第です。みたいなやつですか?
動画の配信ありがとうございます。
いつも視聴させていただいております。
いくつか質問があります。
①このゾーン打法は、合成確率はそこまで気にする必要はない手法でしょうか。
それとも、適応する割合が高い合成確率があったりするのでしょうか。
②この手法を使うにあたり、スランプグラフの流れ(波の流れ)の把握は必須と考えた方が
いいでしょうか。
③②と関連することになりますが、スランプグラフが̟±0を大きく下回って右下に大きく
下降している中で試してみましたが、失敗に終わることがまあまあありました。
使い方を間違っているのかもと思ったりもしていますが、改めて注意点を教えて
いただければ幸いです。
長くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
設定は関係ないって事ですか?
説明されているゾーンを見極めれば、仮に設定1を打ち続けても勝てるって事なんですかね?
動画投稿お疲れさまです。勉強させて貰ってます。
ゾーンについて質問です。
ゾーンとはボーナス当選しやすい区間という意味ですか?
ゾーンでボーナスが当選すればグラフがV字回復するかも知れない。ゾーンでボーナスがなければグラフは下降すると言う事であってますか?
ゾーンはビッグのなんだろうね?
マイジャグ編も是非!
10年以上前に同じ事考えましたよ!
やっぱり気付く方、居られるんですね。
コンバンワ!
これは据え置きかの判断材料がつきそう!
ジャグラーはある程度 回してみないとわからないので 助かる‼️
オキト様、こんばんわ!今回も楽しく拝見させて貰いました☺️最近は週1回位しか稼働してないので、最低日当3万が必須なのですが、なかなか難しいですね!週1稼働の日だけその知識の頭を変えて貰いたいですよ😫次回動画も楽しみにしておりますね!頑張って下さい✊
最後の爆上がりは3日間高設定据え置き濃厚なので、ゾーン狙いしなくても自分はぶん回し状態に入ると思いますw
ついに攻略の核心に迫ってきたな。
猫の顔も迫ってきたし
こりゃ次回も楽しみだ🎶
馬鹿だな〜
病気だよ笑
お疲れ様です♡~٩(⸝⸝⸝◕ั ௰ ◕ั⸝⸝⸝ )و
219びっくりしましたw
エドも体感でその数字は結構意識する数字なのでw
でもエドと違って理論的でとても素敵です(/ω\)
3点打法とは
吐き出しライン
吸い込みラインを見る事ですかねえ?
私もやめ時を見る時やピンポイントで狙う時よく見ますね
0千ラインでの狙い打ちしてましたがオキトさんの方法で追いすぎがなくなりました。ありがとうございます
丁寧な説明ありがとうございます。
とても参考になります。
よろしければ、教えてください。
ゾーン打法は、プラス領域でも当たりやすくなるので、しょうか?
設定と関連性が、あるように思いますが、設定によっては、通用する気がします。
編集お疲れ様です!素晴らしいですね✨ここまで理論的に打てば勝率は上がるでしょうね😄自分のゾーン打ちがオカルト中のオカルトだと改めて思いました(笑)
この解説スゴい‼️😳‼️
かなりナゾがとけた気がしました🤡
有難う御座います🙉👌⤴️
(&ネコちゃん可愛い🤗)
難しいのとめんどくさくて結局テキトーに選んでしまうわ。馬鹿だからこんなに頭まわらん。
オキト殿 ジャグラー界の神ですね
(^o^;)